ゆるゆる記。

日々面白いことを見つけて行こう。

10年近く前からの疑問が今解き明かされました。

Highly Sensitive Person.

私は高校生くらいからなんとなく自分の性格が社会で生きていく中で、生きにくい、苦労する性格なんだろうなあといつからともなく気づいていた。

 

具体的にこれ!!とは断言できないのだけど・・・

ただ他の人から見たらちょっとしたことを悩みすぎてしまう性格とか、

自分の気持ちを上手く表現できなかったりだとか、

そういうちょっとした感覚が他の人と違う気はしてた。

ただ世間一般的に言うような親からの愛を受けないで育った、とか、

虐待されたとか、両親が離婚したとか、そういう経緯とか自覚は全然ないから

この感覚も私の気のせいなのか、それこそ考えすぎなだけかなあ、と思ったりもしてた。

だけど最近本でHighly Sensitive Person(HSP)を知って、これだ!!!と思った。

自分がHSPだと自覚し始めた頃から意識的にネガティブ思考をしないようにしたり、

サークルとか会社の飲み会とか二次会のカラオケも普通に参加して合わせるようにしてたから

最近では昔に比べると随分変わってきたとは思うけど

元々は超ネガティブ気質だし、飲み会とかカラオケとかうるさい所は近寄りたくない。

パチンコなんて論外。たばこの臭いも基本的には絶対的にダメ。昔は美容院で人のパーマ液の臭いもダメで行けなかった。人が怒ってたり悲しんだりしているのを空気で感じ取って自分が苦しくなるときもたくさんあったし。

 

さすがに社会人になったら飲み会も二次会もつきあいの範囲では行かなければ、と思ってはいるけれど、その場は気を張ってるからいいものの、帰ってきてからグッタリと言うときも多い。。

ただ本を読むまではこれが自分の育ってきた課程に問題があったのかも・・と思うこともあったから、HSPが生まれつきの性格の問題であると言うのが分かっただけでも安心した。

 

こういうときですら親のせい、みたいになったら申し訳ない・・・という気持ちが立つあたりがHSP気質なのかもだけど(笑)

だけどそれでも、元々こういう性格なんだなと受け止めるだけでも少し楽になったというか。

 

別にHSPという感覚が他の人に分かってもらおうとも思わないし、

自分がこういう性格なんだと嘆いても仕方ないから

こうだと分かった上でじゃあどうするか、と考えるしかない。

 

まあ、結局ちょっと生きにくいのは変わらないんだけど(笑)

でもこの年齢までくると半分くらい諦めもついているというか(笑)

ちょっと落ち込んだりしても「まあ、あまり深く考えないようにしよう」と無理矢理シャットアウトしたり、大人数の飲み会とかのあとは意識的に一人の時間を作って引きこもったりしたり(笑)

まあこういう様な考え方が出来るようになったり、切り替えられるようになったのも私がある程度年を取ったからともいえるし、その年ごとに経た経験ともいえるのかなあ。笑

運と縁。

台風12号が迫り来る中、
明日引越しです。

今の仕事を始めて4年半、
転職することになりました。

正直本気で転職したくてサイトに登録して何度か自分でこっそり動いてた時もあった。

けどやはり仕事しながらは中々大変で、私の場合家から通う範囲では考えてなかったからなおの事厳しかった。

でも直属の上司とほんっとーーーーーにソリが合わなくて、、、

女性陣とか新しい支店長とかは良い人だったし、ほんとに良くしてもらったのだけど、

もう直属の上司について行く気力はないなって思ってた。

でもそんな安易に転職も出来ないし、それなら結婚とかを機に辞めるしか(ほんとは逃げみたいでやりたくないけど)みたいな感じで感情を押し殺して働いてた。

他支店の営業とかとも結構仲良かった(と勝手に思っている)からその人達の役に立てるようにやろうと切り替えてた。

そしたらそんな中、まさかの元同僚から一緒に働こうと言われ、、

ほんとにまさかだったし、彼女の社名も直前まで知らないくらいだったのでビックリしたけど、こういう縁も大切だし、こういうのこそタイミングなのかなぁと思いそこから話を詰めていって最後は真顔でその上司に退職願を出した。

嫌になっちゃった?

とか言われたけど、そんな軽いもんじゃないし。
そんな軽い理由で辞めるやつだと思われてたのが心外。
っていうか嫌になった原因はそもそもあなただし。。

正直これからの人生考えて、辞めるのは簡単だけど、結婚とか出産とか考えると、色々、、、ちょっと悩んだ。

でも今すぐに結婚する感じでもない(と思う…)し、せっかくの話をスルーしてしまうのは勿体なさすぎるくらいの話だった。

学生時代の就活では私は絶対ここに辿り着けてない会社だから笑

就活時代の私は結構安易で(あれ?いつもかな??)、
就職氷河期だったからとりあえず社会で働いて、景気が回復したらもっと良いところに転職しよ〜くらいにしか考えてなかった(後でまぁまぁ後悔するんだが笑)

でも私はなんだかんだ転職運?みたいなのはあるらしく、就活時代に比べたら嘘みたいに転職が決まっていく(そしてまぁまぁ好条件だとも思う)

今回もほんとにまさかの所から話を貰ったからびっくりしたけど、元同僚で、向こうが辞めてからも個人的にご飯行ったり映画行ったりしてて、

そのプライベートな付き合いが出来たのは、私より全然行動力のある相手側の功績な訳だけど、

それでもそういう繋がりこそ、縁というか、色々繋がっていくものもあるのだなぁと、今回深く感じたし、

人間関係が一番大変で時に煩わしい時もあるけど、

そういう日々の積み重ねが大事なんだとも実感した。

あと本当に縁のある人とは繋がっているのだなぁとは、卒業してからずっと感じている。


最終出勤日、
各方面の人に電話したりメールしたりして、
メールした人がわざわざ電話くれたり、休みなのに電話くれる営業さんもいたし、
名残惜しんでくれる人もいたし、
今までの私の職場環境を噂で伝え聞いてて、内心心配してくれてた人もいたし、

私の直属の上司のやり方がマズすぎて、直近の職場環境は良いものではなかったかもしれないけど、

改めて最終日に色んな人にお世話になって、ちょっとでも頑張ってた私を認めてくれる人がこんなに居たんだなぁと感じることができて本当に嬉しかったし、涙が出たし、次で働く励みになりました。

だから今回私が辞めて、今の会社の人と毎日会ったり連絡したりすることはなくなっても、

お世話になった人達にはまた会いたいと本当に思うし、個人的にも連絡を取っていたいと思う。

ほんとに人生、どこがどう繋がるか分かりませんね。

そしてこれから私は何処をどう生きていくのでしょうね。笑

台湾旅行記2

→つづき。

2日目の夜。
かの有名な士林夜市にいったのだけど、
すっっっごい、!

なんか分からんけど、とにかくすごい!!!笑

日本の夏祭りにあるような屋台がずらーーーーーっと、とにかくずらーーーーーーっと永遠と続く感じ。

そしてどこからか臭うあの独特な香辛料?の香り。。。
好き嫌いがきっぱり分かれる感じのやつや~。私はずっと鼻についてダメでした。

おかげで市場を離れても臭いが鼻に残ってて食欲減退半端なかった。。。

夜市でおいしそうなもの食べようと思ってたけど、、完全にノックアウトされた。。

そもそも日本の屋台ですら衛生面であまり買う気にならない私に、これはハードルが高すぎたと悟った。笑

3日目。

この日は故宮博物館のためにほぼフリー。

っていうか母と行ったんだけど、
母が前から故宮行きたいっていうからマッサージの予約も夕方にしたのに、まさかのここに来て疲れたを連発…

いや、貴方が来たいと…笑

ひろいねーーーーー
あついねーーーー!(33度くらい)

私は世界史で中国史もやったからまぁちょいちょいあーこれねー!みたいのあったけど、とりあえずあの量を見るのしんどいな!

音声ガイドのセレクションコースに従ってポイントしか見なかった笑

あ、有名な白菜と角煮は見ました。
思ったよりめちゃくちゃちっさかったけど!

あと実物人が多すぎてゆっくり見れないから結局音声ガイドの写真セレクションの方がじっくり見れるという…なんという…笑

夕方はやーっとマッサージ!

足裏マッサージ初で、入店した時男子グループの男の子がめっちゃ痛がってたんだけど、その時まで半信半疑。

でもまぁ私は胃とか肩とか婦人科系は病気したし悪いのは分かってた笑

そしたらめっちゃ痛かった〜〜😭😭😭

特に胃と肩甲骨と婦人科系!

やってくれた人が細かくここはどれ、って教えてくれたけど、いたーい!と行っても笑いながらゴリゴリされた(ドSかよ)

これ自分で毎日やったら良くなるのかな。。。
なるといいな、
っていうか可能なら毎月やってほしいな…笑

痛かったけど片足やって貰うだけでもすんごく身体が熱くなったので、多分てきめんでした。きっとやる方もやり甲斐あったよね。うん。笑


夜はふらっと入った店でフカヒレ、アワビ〜お金なくてケチって小さいのにしたにもかかわらず、おばちゃんめっちゃサービスしてくれた笑

マンゴープリンのデザートまでくれた
ありがとうありがとう笑

4日目。

TPE to NRT

最終日。
空港までの送迎バスの途中、免税店に連れて行かれる笑

でもパイナップルケーキにはあまりトキめかず…
メンマとマンゴープリンは買った。
あと良くあるお湯を注ぐと花開くお茶。

台湾は入国時、顔写真と指紋を取られるので、出国時はそれを元に再度指紋を充てて出国審査をするオートメーションスタイル!
あれは早いしいいな〜
日本もそうならんかな〜


台湾総まとめすると!

台湾人は優しい!
ホテルでは基本日本語でいける
電車が簡単
食事はピンキリだけど、安いとこは安いので大衆食堂みたいなのだとかなり安い
マッサージは行くべき。日本語わかるとかなり良い。

ただトイレの水洗がしっかりしてなくて、トイレットペーパーですら流さなくてゴミ箱っていうのは…😭
TOTOさん、出番ですよ!!!笑
あと何故か九份は犬がたくさんいて、まさかのトイレの扉前で寝てたのは参った…😂😂😂
もし平気なら入れるよー!って言われたけどさすがにそんなに神経図太くないって、隣のおばちゃんと話してた…(しかもまぁまぁデカイ黒い犬!!!

あと中途半端に日本語通じるおかげで、日本語で話したら良いのか英語の方がいいのがワカラナイ…笑

私は肉を煮込むあの独特な匂いがダメな感じしたけど、それが平気なら治安も良さそうでマッサージとかガチでするならオススメ。
ほんとに親日。みんな優しい。

もしまた行くなら今度は海側にある温泉に行きたいなぁ。

台湾旅行記1

2018.05.03〜2018.05.06

初GW海外in台湾

ヨーロッパやNZは行ったことあったけど、アジア圏初の台湾に行ってきました。

1ヶ月前に唐突に決まったので、とりあえず九份ツアーと足裏マッサージは予約してあとはフリープランで行った笑

とりあえず思い出せる範囲で書き留めとく!


1日目。
NRT to TPE
昼過ぎ便だったのでゆったり。
高校以来の成田空港だったので、空港も満喫。
飛行機はやっぱりテンション上がるよね〜へへへへ🤤

っていうか大学の卒業旅行以来の海外だったから古い記憶を引っ張り出しながら準備したんだけど、まぁ台湾なら日本語も通じるっていうし、大丈夫やろ〜みたいな気持ちだった笑

18時くらいに台北着いたけど、4時間弱のフライトだったのに地味に身体に来るね…やっぱ国内とは違うよな〜と思いながら頭痛持ちなので頭痛薬1粒しかなくて我慢して飲まずに就寝💤

2日目。

寝たらスッキリ!✨笑

台北駅でかーーーい!

とりあえず午後から九份バスツアーなので集合場所だけ確認。

その後どうするかフラフラしてたら街中で台湾のおばちゃんに話しかけられたんだけど、おばちゃん日本語めっちゃペラペラ!笑😂✨

どこ行くのー?
あー、それならこの駅で乗り換えねー!
ここ(台北周辺)私の庭!
私今月日本行くよー!
東京、横浜、静岡、金沢、軽井沢〜!
楽しみ〜〜!!!

いやいや、それ下手な日本人より行くよね???笑😂✨
しかも結構良いとこ行くね?笑

台湾人は親日なのは知ってたけどここまでとはね。
台湾の駅チケットはおもちゃコインみたいだけど、これでも磁気が入ってて自動改札にタッチ入場。
でもほとんど地元の人はICカードだったな

海外行くと必ず感じるのが電車の乗り方が日本よりめちゃくちゃ分かりやすい!!!

つーか日本が分かりにくすぎる!!!!笑

日本人でもあの地下鉄分からんもんな。。。
だから駅で外国人に乗り方聞かれた時は乗り換え検索してあげるタイプ笑
だって私も分からないから笑
むしろ外国人が分かったらどう理解したのか教えてもらいたい←


行天宮。
かの有名な関羽が祀ってるらしいのだが、、なんかとりあえず凄かった。
日本でいうお経みたいなのが大音量で流れてて、四方にお祈りの順番が違うらしく、みんなお祈りしてた。
あーこういう宗教観は日本にないよねぇって感じ。

午後は九份バスツアー!

でもどうせ混んでると思ったからあえて夜のメインなのは外して午後出発、夕方帰りにした。

台湾人が口を揃えて言う湯婆婆の屋敷。笑

とりあえずここの隣の階段が名所だから激混み!!!!
久しぶりに危機を感じた。笑
ガイドさん曰く、九份では皆さんの敵は日本人です!!って言ってたけどまさにそんな感じだった。日本人しかいなかった(あと中国人ぽいのちょっと)

セルフィーは役に立つけど、スリがとにかく多いらしくそんな気は大きく持てなかった…笑

これは夜で暗くなると地獄!!!!笑

ちなみにここはほんとはあめおちゃ、というお茶屋さんらしく凄い並んでた…頑張ろうかと思ったけど心早々に折れて違うお茶屋さんでのんびりまたーーりした笑

30分ちょっとここでも待ったけど、当たり前のように日本語通じるし、何より入ってすぐお茶サービスしてくれた女の子が超絶可愛かった…日本語も話せた…英語で説明もしてた…日本人の英語力って一体…

でもお茶絶品だった。
ちょっと高かったけど。
でも台湾茶飲むのも目的だったから良かった。
昔は炭坑で栄えたらしいけど、50年くらい前に尽きたらしく、ほんとの千と千尋の舞台ではないにしろ、こういう形でまた観光で食べていけるのは良いことだよなぁと思った。
だって普通台湾来てこんな山奥来ないでしょ?笑

帰りは有名な士林夜市で降ろして貰ったのだが、、、

→つづく

20代最後に行きたいところ。

さて、

20代最後の年が近づいてきましたよー!

まさかこの私が29歳とかいう年になる日が来るとは、、、ぶっちゃけ想像していなかった笑

なんとなく、10代で想像する20代ってだいたいせいぜい26くらいまでな気がするんですよ。
というか想像できる範囲がそれくらいまでしかない。

理想も含めてそこまでは想像出来るけど、そのあとの結婚、出産とかになると急に現実から離れるというか、逆にこの年になると結婚出産が現実なのかもしれないけど。

でも人間っていつのまにか年だけは取るものですよねぇ、中身は10年前とさほど変わらないのに笑

そこで、
20代のうちに行っておきたいところをふと考えて、屋久島に行こうかと思っています。

実は学生時代いこうと思って実際に調べたんだけど結局色々あって行けなかったんだよねー。

それにあそこは体力あるうちしか行けない気がするから、じゃあ行くなら20代最後の年かな!みたいな笑

でも行くならさすがに一人で山登りはキツイからだれか一緒がいいなぁ笑

今年のお盆はウチの会社にしては珍しくかなり長期連休なので、今から計画しよう。

知識はいくら持ってても重荷にならない。

私の母はとてもリアリストで、
おかしいと思ったことは絶対に曲げない、ちょっと頑固なとこがある人だ。

まぁ私も若干その血筋を受け継いでるわけですが。

そんな母ですが、私はこの母がたまに言う、知識はいくら持ってても重荷にならない、と言う言葉が好きだったりします。

母は自身が高卒ということを昔から気にしてか、私には大声で言わなくても何に付け、学歴は高いに越したことはない、と言うようなことを言っていた。

大卒でしかもそこそこ有名なところでさらにそれが大企業、もしくはそれなりの福利厚生を持っている会社へのルートになることを疑っていない。

正直私の卒業大学が凄く有名かと言われると…世間ではそこそこ有名かもしれないが、私は単純に行きたいから行った(しかも一般受験だけど行くことを疑わなかった←今考えると成績が特別良かったわけでもないくせに、謎でしかない。笑)

それに正直、リーマンショックと東日本大地震に被って就職難で、全然就活に成功したなんて思ってない笑

だからこの学歴社会論については疑問が残るけど、

知識は重荷にならないっていうのは確かだなと今特に感じる。

大学受験は私の人生でおそらく1番勉強した期間だった。それは自信を持って言える。

でもそれは、結局大学受験のための勉強でしかなくて、終わって仕舞えばチリのように1日で忘れたし笑

ぶっちゃけその知識、、、日常生活で必要かい?っていうのも多かった。笑

大量の試験問題を解く、
その集中力と、ある程度の試験感みたいなのは鍛えられたものの、そんなの終わって仕舞えば薄れるしキープできない。

ならば日常生活にも活かせるような知識を持つべきじゃないのか?

自分が常日頃貰う給料で払う保険料のこととか、
源泉徴収のこととか、
株とか投信、
冠婚葬祭マナーもそうだし、相続の問題とか、
さらに発展すると、役職がつけば指導する立場になる人もいるだろうし、どうすれば上のものとして下を指導していくのか、そのマネジメント力、

そういう実践的なこと。

学校では絶対教わらないけど生きてく上で避けられないような問題。

そういう知識を、身につけて、
自分から考えていかないといけないなと最近強く思う。

そういう時母のこの言葉をふと思い出すのだ。

知識は重荷にならない。
むしろ巡り巡って自分を助ける。

資格勉強で受かる受からない、仕事で役に立つかとかも重要だけど

1番はその知識が自分の身になることだと思う。

少しずつだけどそういう知識を新しく身につけたい。

4年ぶり2度目。笑

年明けて早々。
良いことがありません爆

新年三が日くらいは元気でした。

4日目から喉が痛くなり、
その一週間後には声が出なくなり、
そのまた一週間後には口の中に腫れ物が出来てしまい、ご飯がロクに食べれず、、
MRIを撮らないと詳しく分からないとなって今日に至ります。。。

ちなみに、今日、MRI

なんと4年ぶり2度目!!!(箱根駅伝5年ぶり3度目の優勝みたいに言うなよ)

そんなことあるのか。。。

しかも私注射とか点滴、すんごく苦手なのに。。。泣

MRIなんとなく狭くて嫌なんだよねぇ、、閉所恐怖症までではないと思うんだけど。。。

ちなみに3が日あとに引いた風邪はほぼ全快しました。
全快したと思ったら今度ご飯食べれんて…しかも精密検査て…。

もうこれ以上悪いことが起こらないのを祈るばかりです。。

今年は何事も"習慣"にしようと思ったばかりなのに。

運動するのも、バイオリン練習するのも、英語を勉強するのも、ストレッチするのも、家計簿もう少し細かく付けるのも、料理をするのも、衣服の整理ケアをするのも、みんな、みんな、

結局習慣にしてしまえば、当たり前になるわけで。

私は昔から家計簿と日記だけは続いていて(飽き性でズボラなこの私が!!)

これは気づいたら全部昔からの習慣だからなんだ、と思いました。

家計簿は母親がつけてるのを見て子供のことからレシートを集めて貼り付けては書いてた(その頃はお年玉とか貰ったお金を書いたり、自分で文房具買ったりとか)
日記はやっぱり小学校高学年くらいから途中大学受験シーズンはブログを書いてたからないけど、それ以外は1年に1冊必ず手帳を買うので、そこに一言日記みたいにしてつけてる。

そういう習慣ってなかなか抜けないし、
むしろやらないと気持ちが悪い。

だから今続けたいと思ってることも負担にならない程度に習慣にしてしまえば案外楽なんじゃないかな、と去年の終わりに気づいて、今年はそれにしよう!と思いました。

だから今年の仕事初めも凄い気合入れてたの。

もっと冷静に処理できるようになろうって。

そう思ってたのに風邪って、、笑

風邪は私の管理不足だけど、
そのあとのこんな展開は予想出来てなかった笑

なによりご飯食べたいのに食べられないのはつらいよーーーーー!!!!

うぅ、そしてMRI、、、

つらいなぁ、健康って素晴らしいよなぁ、笑

どうか来月からは健康で行きたいとこにもたくさん行けますように!笑